こんにちは、
”リゾートバイト百科事典”管理人のたっしゅです。
リゾートバイトの魅力の1つに、交通費(旅費)を派遣側が払ってくれることがあります。
「タダで観光したい!」と思っている学生さんや「出来るだけお金を節約したい」と考えている方は、ぜひ活用してほしいシステムです( ˘ω˘ )
さて。
今日はそんなリゾートバイトの交通費を早く貰う小技をご紹介。
知っている方はいるかもしれませんが、リゾートバイトの交通費はすぐ支払われるわけではないです。実はかなり遅れて支援額が支給されるということをご存知でしょうか?
まずは交通費が支給される日はいつなのか、明確にしていきたいと思います!
リゾートバイトの交通費が支給される日は?
リゾートバイトの交通費は支給される日は勤務期間の満期。つまり勤務地での仕事が終わったと同時に支給される感じです。
…。
なんでこんなに遅いねん!
意外と交通費ってかかりますから、出来るだけ早く支給してほしいな~と思ってしまいます。
なるほど。
確かにバックレ対策には良い方法かもしれません。
ですが、私たちアルバイターにとってこれほど面倒くさいものはありません。
だってバックレ出来ないって正直嫌じゃないですか?
もしブラック求人に当たってしまった場合の対策の1つに『バックレる』方法がありますが、その選択がしずらい状況を作ってしまっていますから。
(もちろんバックレを推奨しているわけではありません。)
ということで「どうにかして交通費を早く回収する技はないか?」と考えたところ、意外にも簡単に思いついてしまいました( ゚Д゚)
僕が過去に利用して成功した小技でもありますし、もちろん合法的なやり方です。
それでは紹介していきましょう!
リゾートバイト(リゾバ)の交通費を早く回収する小技
交通費を早く回収する小技。
それは。
◆
◆
◆
です。
契約期間の満期に交通費が支給されるなら、その満期を短くすれば良いだけです。
でも契約期間を短くするのは嫌だよ!
リゾバでは勤務先が気に入ったら契約期間を延長して、そのまま働き続けることが可能なんだ。
もちろんすべての求人で契約期間を延長することは出来ませんが、『アプリリゾート』の求人をパッと確認したところ、7~8割の求人が期間の延長が可能でした。
<例.延長可能な求人>
ほとんどの求人が延長可能ですので、「この求人の条件だったら働いても良いかも!」と納得のいく求人が見つかるまで頑張って探しましょう。
(PS.僕より先にこの小技を実践している人がTwitterより発見されました。とほほ。)
リゾートバイトは任期満了しないと交通費もらえないから任期は短くしといてあとあと延長するの方がいいです。
— マイク 20卒 (@igjuxp) 2018年2月17日
この方…。
強い!(確信)
リゾバの交通費支給の上限は?全額支給されないケースも
リゾバの交通費の上限額は、基本的にどこの派遣会社でも定められていません。
というより、働く期間や勤務先までにかかる交通費によって決まります。
僕の交通費の支給事例を表にしてみましょう。
岩手→沖縄 | 岩手→長野 | |
働いた期間 | 1週間 | 3か月 |
給料の合計 | 40,000 | 660,000 |
飛行機or新幹線の交通費 | 35,000 | 15,000 |
派遣会社からの支給額 | 25,000 | 15,000 |
よく考えてみれば当たり前です。
リゾートバイト派遣会社は求人への紹介料で成り立っているわけですから、わざわざ僕の4万しか収益を生まない1週間沖縄バイトのために交通費3万5千円を支給していたら、会社に利益はほとんどありません。(笑)
逆にみっちり3か月と働いた場合、派遣会社は大黒字ですから交通費はもちろん全額支給です。
リゾートバイトの交通費は前借りできない?
基本的にどこの派遣会社でも交通費の前借りは出来ないと思っておいた方が良いです。
最初に記述した通り、バックレ対策で交通費の支給日を契約期間の満期に設定してあるのですから、わざわざ前借ししてくれることは殆どありません。
ただどうしてお金がない場合は、やむを得ず前借ししてくれることもあるようです。それでも全額支給されることはあり得ませんので注意です。
リゾートバイトは寮費・食費がほぼ無料ですので生活費がかかりませんので、そこまで所持金に対する不安はしなくても大丈夫です。
まとめ
いかがでしょうか。
リゾートバイトの交通費システムは曖昧なので意外とめんどくさいです。
深く考えるのではなく、「ちゃんと働けば交通費は支給されるんだ。」くらいの認識で良いかと思います。
ぜひ今回紹介した小技も使ってみてくださいね!
それでは。
>>たっしゅのリゾートバイト体験談<<